コンテンツにPRを含む場合があります

これだけ違う!アンテナ工事とケーブルテレビ・ひかりTVのコストの比較

まず、結論から言えばコスト面でテレビを見る方法各種を比較した場合、お得なのは「アンテナ工事」です。更に視聴スタイル別に分けると以下のようになります。

  • 地デジしか見ない人 ⇒ アンテナ工事
  • 地デジとBSだけで良い人⇒ アンテナ工事
  • CSを広く見てみたい方 ⇒ ひかりTV、アンテナ工事
  • CSの特定ジャンルに拘りがある方 ⇒ アンテナ工事

アンテナ工事やひかりTV以外にもケーブルテレビ、フレッツテレビなどがある中で、なぜこれほどアンテナ工事がコスト面では良いのでしょうか。

この記事ではそのような疑問を一つずつ解説していきます。

 

 

視聴環境別にアンテナ工事とケーブルテレビ・ひかりTVどれがお得なのかを徹底比較!

アンテナ工事とケーブルテレビ・ひかりTVどれがお得なのかを徹底比較!

テレビを見る為に必要なアンテナ工事、ひかりTV、ケーブルテレビ、フレッツテレビにかかるコストは最初の契約時にかかる「導入費用」と毎月かかる「ランニングコスト」があります。

これらを比較した結果、視聴環境別におすすめなのは以下の通りです。

  • 地デジだけ見る方:アンテナ設置がおすすめ
  • 地デジ+BSを見る方:アンテナ設置がおすすめ
  • CSを広く見たい方⇒ひかりTVorアンテナ工事がおすすめ
  • CSの特定ジャンルだけ見る方⇒アンテナ設置がおすすめ

それでは詳細に解説していきます。

※アンテナ工事は地デジ+BS/CSアンテナの設置
※ケーブルテレビ(J:COM)はネットとのセット契約

コスト比較をする上では、導入費用」と「ランニングコスト」療法を考慮しなければなりませんが、ランニングコストは契約プランで変わりますが、導入費用はどのプランでもまず変わりません。

単純な導入費用の差だけを見ると、アンテナ工事が突出して高くなります。

ケーブルテレビはネットとセット契約することにより工事費が無料になるサービスが多く、導入費用がかかるのは、事務手数料等の小さなお金のみの場合が大半です。ひかりTVやフレッツテレビもこの点は同様です。

ただしひかりTVやケーブルテレビ、フレッツテレビは、毎月支払いが発生します。アンテナ工事とはここが大きく異なる点ですので、重要なのはここからト-タルでどれが安いのか、といった点です。

それを正確に比較する為には、各種プランを比較する必要があるのですが、ケーブルテレビは特に契約プランが膨大にある(そうして比較させないようにしている)ので、自分の視聴スタイルではどの位違うのかを正確に把握する必要があります。

 

\管理人が実際に35社見積り!最安値の業者はコチラ/
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
失敗しないアンテナ工事業者はこちら

地デジだけでいい方⇒アンテナ設置がおすすめ

地デジだけが視聴できれば良いという方の場合、選択肢はアンテナ工事かケーブルテレビの導入工事の二つになります。ひかりTVは地デジのみ視聴というプランは用意されていません。

導入費用:アンテナ工事>ケーブルテレビ

地デジのみをケーブルテレビで視聴する為には、BS・CS放送・インターネットなどと合わせて契約をするケースと違い、初期費用として引き込みの工事費用が発生します。

初期費用の目安としては以下の通りです。

  • アンテナ工事……3~3.5万円
  • ケーブルテレビ……4万円~

ケーブルテレビの工事費用は不透明

ケーブルテレビの引き込み工事の費用は、ケーブルテレビ会社によって異なりますが、新築戸建てのように複数の部屋にテレビ端子があり、それら全てで地デジを見られるようにする工事となると基本工事費用の他に分配工事で料金が加算されます。

その他にも加入手数料・事務契約手数料・追加配線工事費などの名目で料金が細かく分かれており、現実的にはケーブルテレビの工事費用は実際に申し込みをして自宅の調査をしてからでないと総額が分からないといった特徴があります。

アンテナ工事はコミコミのパック料金だから安心かつ工事までが早い

一方、アンテナ工事の場合は、自宅が3階建て以上の高所、急こう配の屋根で危険作業になる、といった特殊なケースを除き、追加の諸費用が無いセット料金となるケースがほとんどなので、総額費用が分かりやすいのが特徴です。

また、アンテナ工事の場合、問い合わせ段階のヒヤリングで状況を把握し、現地調査は必要ないケースが多い為、申し込みから工事までが早いのも大きなメリットです。

地デジのみならケーブルテレビもランニングコストは無い

一般的にケーブルテレビと言うとCS放送を含む多チャンネルのセットをイメージされる方も多いかと思いますが、地デジのみの視聴の場合、ほとんどのケーブルテレビ局がパススルー方式を採用している為、ケーブル線の引き込み工事さえ行えば月額料金はかかりません。

その代わり、CS等を含む各種パック料金の場合は導入費用が割り引かれるのと違って初期の工事費用が大きく必要な形となります。

難視聴エリアの場合はケーブルテレビ

工事費用や工事までの早さといった点ではアンテナ工事の方がオススメですが、山間部や高層マンションの密集地など、周辺環境によってはそもそもアンテナでの受信が難しいケースがあります。その場合には、ケーブルテレビの加入しか選択肢はありません。

ご自宅がアンテナで受信できるかどうかを簡易的に判断する方法としては、周辺の家にアンテナが建っているかを確認するのが最も手っ取り早い方法です。また、アンテナ工事業者に一度相談してみるのも良いでしょう。

ケーブルテレビの解約手順とは?テレビ・インターネットの乗り換え方法

 

地デジ+BSが見たい方⇒アンテナ設置がおすすめ

10年後のトータルコスト
アンテナ工事60,000円
フレッツテレビ120,579円
ひかりTV125,379円
フレッツテレビは月額960円プランで計算
ひかりTVは月額1000円プランで計算

地デジとBSさえ見られれば良い、という方の場合、まずケーブルテレビはCSが付かないプランの場合、5,000円~50,000円ほどの初期費用が発生する上に、月額料金がフレッツテレビとほぼ変わらないかそれ以上に高いケースが多いので、ケーブルテレビを導入するメリットは全くありません。

アンテナ工事、フレッツテレビ、ひかりTVを比較するとアンテナ工事が圧倒的にお得です。アンテナ工事は初期費用こそ高いものの、5年時点で横並びとなり、以降は差が開く一方。

ひかりTVもフレッツテレビも初期費用が掛からない事から導入しやすいというメリットはありますが、特に新築戸建てのように長く住む事がほぼ確定しているようなケースでは、数年後にはアンテナ工事のほうがトータルコストでお得になってきます。

一つ誤解されがちなのが、BSアンテナでCS放送も見られるという点です。現在、アンテナ工事を行う際には、BS/CS共用アンテナを使うのが主流で、BSアンテナの設置=スカパーの映るアンテナの設置です。

勿論、有料放送であるスカパーは、別途契約+視聴料金が必要ですが、チャンネル自体は受信していますので、見たくなったらいつでもスカパーを見る事が出来ますし、時折ある無料放送時は未契約でも視聴が可能です。

ひかりTVやフレッツテレビも見たくなればいつでもプラン変更が可能ですが、アンテナ受信に比べてチャンネル数が限られているというデメリットがあります。

コスト面、後々の変化への対応といった面で見て、地デジ+BSを見られれば良いという方はアンテナを設置するのが最もお得です。

 

CSを広く見てみたい方⇒ひかりTVorアンテナ工事がおすすめ

ひかりTVやケーブルテレビをお考えの場合、CS放送を広く見てみたいというのもニーズの一つです。

テレビアンテナでCSを見る場合にはスカパーとの契約が必要なので、スカパーに加入した場合と各ケーブル会社の主要プランを比較すると、10年間見続けた場合の単純計算ではひかりTVが最も安くなります。

ただし、ひかりTVやケーブルテレビには以下の注意点があります。

ケーブルテレビはネットとセットが大きなデメリット

ケーブルテレビの契約を上記比較のように最安値でやる為には、ネットとの同時加入が欠かせません。

一見まとまった契約で楽なように感じますが、ネットとテレビがセットになる場合、以下の問題点があります。

  • CSを見なくなっても地デジ・BS・ネットがセットになってしまっているので解約できない(地デジ+BSのみのプランが無い)
  • 短期間(1~3年)以内の解約に違約金がある
  • 新しいネットサービスが出た時に回線を乗り換えられない

ケーブルテレビは後々、上記の様な状況に陥りやすいという欠点があり、そうなった場合に無駄なランニングコストを延々と支払い続けなければなりません。

CSを本当にずっと見続けるか

特に見たいジャンルに執着がない場合、ケーブルテレビなどにお試しで加入してみたものの、本当にCSのチャンネルを見続けるのかどうか、考慮する必要があります。

CSは見なくなったから解約して地デジとBSだけのプランで節約しようとなっても、ひかりTVやケーブルテレビはランニングコストがかかり続けます。仮に2年で解約した場合を比較すると、上記画像のようにアンテナ工事が最も安くなります。

また、ケーブルテレビもひかりTVも、完全に解約する=地デジ・BSも解約となってしまうので、また新たにアンテナ工事をしたり、フレッツテレビに加入したりする必要があり、結局は損をしてしまうケースもあるのです。

家族の意見は数年後も同じか?

奥様が「CSで韓流ドラマを見られるようにして!」、子どもが「〇〇が見たいから音楽番組を見られるようにして!」。

そんな要望でCS導入を検討している方も多いかと思いますが、こういった家族の趣味嗜好は数年後に状況がガラっと変わっている可能性があります。子どもであれば独立するような年齢の場合もありますよね。

そんな可能性を加味した場合、全てに対応可能なのがアンテナ工事+スカパーです。地上波やBSがいらないというご家庭は少ない一方で、CS放送の需要は一過性のケースも多く、地デジ・BSに余計なランニングコストがかかる、ひかりTVやケーブルテレビはコスト面で将来的に損をする可能性が高くなります。

ケーブルテレビよりひかりTVの方が柔軟性は高い

ケーブルテレビにはネットや地デジ・BSとCSを切り離しづらいというデメリットがありますが、ひかりTVはそれらを全て個別契約に切り離すことが可能です。

開始から2年縛りがあり、途中で下位プランへ変更すると違約金は発生しますが、ケーブルテレビよりは色々なケースに対応できる分、ひかりTVとケーブルテレビの比較ならば、ひかりTVの方がオススメです。

最も柔軟性が高いのはアンテナ工事+スカパー

単純比較ではアンテナ工事が最もコストが高くなりましたが、これは永続的にスカパーの基本プランに入り続けた場合の比較です。

ただ、現実的にはCSが必要なくなったり興味が特定のジャンルに絞られたり、といった視聴スタイルの変化が起こります。

その際、アンテナ工事+スカパーというスタイルは、チャンネル1つから契約できる自由度があり、ひかりTVやケーブルテレビのように見ないチャンネルまでセットになっている分のコストがかかりません。

更に、スカパー(CS)が必要なくなった際に地デジ+BSの視聴には一切ランニングコストがかからないという大きなメリットがあり、それによってトータルコストが大きく安くなる可能性があるのです。

CS放送を広く見てみたい方の場合、数年後の視聴スタイルの変化もしっかりと考慮する必要があります。ひかりTVが良いのか、アンテナ工事が良いのか、ご自身の今後を見据えた形で、適切な選択をして頂きたいところです。

 

CSの特定ジャンルだけ見る方⇒アンテナ設置がおすすめ

アンテナ工事・ひかりTV・ケーブルテレビなどの比較で最も難解なのがこのパターンです。というのも、特定ジャンルに拘りがある=そのジャンル自体が多岐に渡る為、単純なコスト比較が不可能だからです。

また、特定のジャンルにこだわりがある方は、料金よりも「いつでも見られる状態かどうか」といった点の方が重要で、その為ここでは、単純なコスト比較はせず最適な環境はどれか、という点を重視して解説していきます。

放映権の移り変わりに注意が必要

まずお伝えしたいのは、特定ジャンルにこだわりがあってもCS放送の場合放映権が変わると視聴できる媒体が変わる、という点です。

例えばサッカーのJリーグやチャンピオンズリーグはかつてスカパー単独配信でしたが、現在はネット配信のDAZNに変わりました。

特定ジャンルの視聴には、テレビだけでなくネット番組もカバーする必要があり、そういった点で柔軟性が非常に重要です。

その為、コスト面でも柔軟性でも優れているのは地デジ・BSにランニングコストがかからないアンテナ工事+スカパー(スカパープレミアム)対応のBS/CSアンテナを設置しておく事です。その上で、状況に応じてスカパーやWOWOW、DAZN、Netflixといった各媒体に順次契約を切り替えていく形がベストです。

ひかりTVやケーブルテレビでネックなのは、この切り替えが容易ではない上にジャンルによっては本当に見たいチャンネルに対応していないといった点です。

スカパー(プレミアム)に無い番組はひかりTV・ケーブルにもない

ひかりTVやケーブルテレビのCS放送は、そもそもスカパーのチャンネルの放映権を買い取り配信している形です。

その為、見たいチャンネルがスカパーにありケーブルテレビやひかりTVには無い、といったケースはいくらでもありますが、その逆はあり得ません。
その為、どんな状況になっても特定のジャンル・番組を追いかけ続けたい方ほど、アンテナ工事+スカパーというスタイルがオススメになります。

アンテナ工事+スカパーの弱点はVOD

VOD(ビデオオンデマンド)はアンテナ工事(+スカパー)ではフォロー出来ないサービスで、これはひかりTVやケーブルテレビの強みです。見逃した地上波やBSの番組をVODで視聴できたり、VODならではのコンテンツがあったりしますので、ここをカバーしたいという方の場合は、ひかりTVがオススメです。
尚、ケーブルテレビは事業者によってはVODが無いケースも多く、ひかりTVと比較してコスト面で優れているケースもほぼ無い為、ひかりTVを選んでおけば損はしません。

5Gの普及で光回線は不要になる!?

また、これから普及していく事が予想されている5G回線ですが、ポケットWi-Fiのような使い方で光回線以上の速度が出る事が分かっています。

今後、5G回線が主流になれば、そもそも家庭用の光回線が不要になっていくことが予想されますが、その際に地デジやBS視聴と光回線がセットになるひかりTV・ケーブルテレビは、2年縛りが乗り換えの障害になるだけでなく、地デジ・BSを見る為にアンテナを新たに立てる必要が出てきます。

 

アンテナ工事とケーブルテレビの比較

アンテナ工事とケーブルテレビのメリット・デメリット

アンテナ工事のメリット・デメリット
  • ランニングコストが0円
  • トータル費用が安い
  • 15~20年間メンテナンスフリー
  • 番組録画がシンプル
  • 外観を損ねるケースがある
  • 台風や鳥などの被害を受ける場合がある
ケーブルテレビのメリット・デメリット
  • 外観が良い
  • ネットと同時加入で管理が楽
  • イニシャルコストは低い
  • トータルコストは高い
  • ネット回線の自由度が低い

アンテナとケーブルテレビ コスト以外の比較

コスト面は、アンテナ工事の方がトータル費用は安いケースがほとんどです。ここでは、その前にその他の部分の比較について解説していきます。

外観はケーブルテレビの方が良いがデザインアンテナで緩和可能

外観はケーブルテレビの方が良いがデザインアンテナで緩和可能

新築の場合特に気になる外観については、ケーブルテレビの方が優れています。ケーブルテレビは優先で室内にケーブルを引き込みますが、電線・インターネットのケーブルらと同様に家の外壁にある引き込み口に持ってくるだけで、アンテナ類が自宅に建つことが一切ありません。

アンテナで外観を良くしたい場合には、デザインアンテナを選ぶのがオススメです。デザインアンテナやBS/CSアンテナもカラーを選べるので、家の外観に沿ったカラーを選べばそれほど外観を損ねる事もないでしょう。

※BS/CSアンテナのカラーが選べるのはみずほアンテナのみです

また、地デジアンテナを屋根裏に隠すやり方もありますが、電波状況によっては設置場所を選べないケースもあります。

また、BS/CSアンテナの室内設置は相当限られた条件が整わない限り不可能なので、ケーブルテレビのように完全に隠すのは無理です。

多チャンネル化はアンテナが最も多い

ケーブルテレビの大きなメリットとも思われがちな多チャンネルを視聴できる点ですが、これは実はBS/CSアンテナ(マルチアンテナ)を建てた方が視聴可能となるチャンネル数は多いです。

実際に見る為にはスカパーとの契約が別途必要ですが、ケーブルテレビで放送されているCS放送は独自の地域密着系チャンネルを除くと全て元はスカパーのチャンネルです。

ケーブルテレビで見られるCS放送はスカパーチャンネルの中から一部の放映権を購入して放送しているだけで、スカパーになくケーブルテレビにあるCS放送は地元のローカルチャンネルくらいです。その為、ケーブルテレビ=多チャンネルというのは間違った認識で、アンテナが最も多チャンネルです。

料金面でどちらが良いかというのは、契約するプラン・チャンネルによる為、コスト比較の詳細を今一度ご確認下さい。

台風被害はケーブルテレビでも発生する

ケーブルテレビは有線で繋いでいる為、アンテナに比べて台風などの災害に強いといった意見もありますが、アンテナが倒壊・破損するレベルの大型台風が去来した際は、ケーブルテレビの基地局内にあるアンテナが被害を受けて放送が止まる事例が多発しており、決してケーブルだからと言って安全とは言えません。

一方、屋根上のアンテナなどに鳥が巣を作ってしまって、アンテナが壊れたり、ソーラーパネルの性能が落ちる(糞害)といった被害は、アンテナならではです。

ただ、自然災害によるアンテナの破損・倒壊等の被害は、火災保険に加入していれば全額保険金が下りるケースがほとんどです。また、ソーラーパネルの被害は経験豊富なアンテナ工事業者であれば、予め予見して設置場所を決める為、業者選びを間違えなければ被害に合う事はまずないでしょう。

関連記事:台風被害のテレビアンテナ修理は無料で出来る?!対処法詳細

 

どれにするか決まったら……引っ越し前に工事依頼を

アンテナ、ケーブルテレビ、ひかりTVいずれにしても、入居後すぐにテレビを見られるようにするには、引っ越し前に工事の段取りをつけておかなければなりません。

新築のアンテナ工事 最適なタイミングは?

新築戸建てであれば、内装が完成してから引っ越し前まで、がベストタイミングです。アンテナ工事には立ち合いが必要なので、その間にアンテナ工事業者を探し、工事を依頼しておきましょう。尚、新居にテレビがまだ無い場合、工事自体は可能ですが、チャンネルのセッティング(テレビ本体の機能にあるエリア設定)は自分で行う必要があります。

引っ越し後、多少テレビを見られなくても構わない、チャンネルのセッティングまで業者にお願いしたい、という場合には、引っ越し直後のどこかで工事の日程を取っておくのもアリです。

ケーブルテレビやひかりテレビも引っ越し前がベスト 早めの申し込みを

ケーブルテレビやひかりTVは、申し込みから回線工事開始までに2週間から1か月程度待たされるケースが多いため、なるべく早めに申し込んでおきましょう。回線工事の立ち合いは不要なケースがほとんどです。

ただ、チューナーなど別途必要な機器の受け取り・接続・セッティングがありますが、これらは基本的に自分でやるもので、業者にお願いするのは有料サービスになります。

チューナー等のセッティングはテレビ端子の接続などが問題なくできる方なら、全く難しい操作ではありませんが、こういったAV機器類の操作が苦手・説明書を見ても分からない、といった方の場合は、引っ越し後に有料サービスを利用できる環境が整ってからセッティングを行うようスケジューリングしましょう。

 

まとめ

  • 多くのケースでアンテナ工事がお得な上に柔軟性が高い
  • フレッツテレビ・ケーブルテレビは損
  • ひかりTVは視聴スタイルによっては選択肢に入る

コスト面からそれぞれの比較をしてきましたが、結果は上記の通りとなりました。ひかりTVやケーブルテレビには、ショッピングチャンネルや地元情報に特化したチャンネルなどの独自番組もありますが、一般的な視点から考えると地デジアンテナ+BS/CS(スカパー対応)アンテナを設置するアンテナ工事が多くのケースでお得です。
一方で、コストとは無関係な点として、アンテナ工事は外観が悪いというデメリットもあります。それら諸々を考慮した上で、各々の視聴スタイルに合わせて最適な選択をして下さい。

アンテナ工事について詳しく知りたい方はこちら

アンテナ工事の費用と相場について徹底解説

安心安全!アンテナ工事おすすめ業者はこちら
\ 見積り無料・10年保証・即日対応可 /
アンテナ設置だけでなく、不具合がある場合もプロが解決します!明朗会計で事前見積も行えるので追加料金の心配もご不要です!『みずほアンテナ』では大手企業なので実績多数で安心感があり、地域最安値にも挑戦しているのでとてもリーズナブルな価格で依頼することができるおすすめの業者です。\\ アンテナ工事最安値挑戦 //
みずほアンテナの公式サイトへ