コンテンツにPRを含む場合があります

テレビアンテナは無線化できる?分かりやすくやり方を解説

「テレビ本体を置きたい位置とアンテナ端子の場所が離れているから無線で飛ばしたい」

「部屋の中がケーブルでごちゃつくのを整理したい!」

など、テレビを見る為の地デジ電波を無線化する事はできるのでしょうか?注意点ややり方について、詳細を解説していきます。

 

地デジ電波を無線で飛ばすのは違法行為

まず地上デジタル放送の電波である470MHz~710MHzの周波数帯域について、免許を持たない事業者・個人が無線で使用することは電波法で罰せられます。

第110条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。一 第4条の規定による免許又は第27条の18第1項の規定による登録がないのに、無線局を開設した者
二 第4条の規定による免許又は第27条の18第1項の規定による登録がないのに、かつ、第70条の7第1項、第70条の8第1項又は第70条の9第1項の規定によらないで、無線局を運用した者
三 以下省略
出典:総務省

その為、市販のアンテナ機器類で地デジ電波を無線化する機能を持っている製品はありません。

では、テレビ電波を無線化する事は不可能なのかと言えばそうではありません。

 

電波ではなく映像データを無線化する

テレビの接続を無線化したい場合には、電波を直接飛ばすのではなく、一旦受信した電波を映像データとして通信すれば無線化は可能です。

こう言うとなんだかややこしく感じるかもしれませんが、要するに普段使っている無線LAN(Wifi)環境をテレビ本体・ルーター・その他のモバイル端末等で整えれば良い話。実際の接続例は下記のようになります。

テレビアンテナ無線

引用:一般社団法人 マルチスクリーン放送協議会

これはDXアンテナ社製のメディアコンセントを使用した場合の例ですが、このように

  1. 電波をデータに変換して飛ばせる機器(チューナーやメディアコンセント)
  2. Wifiルーター(親機)
  3. 受信用の子機(テレビ用子機、スマホ、タブレット等)

これらがあれば少なくとも室内のテレビ環境に同軸ケーブルを使う必要は無くなります。

 

実際に何を揃えれば良い??無線化手順

では実際に無線環境を整える為の手順ですが、下記のように一つずつ確認していきましょう。

  1. メディアコンセントや対応チューナーの有無の確認
  2. 受信するテレビ(スマホ・タブレット)側の設定確認
  3. テレビで受信する場合には専用の子機の有無を確認

無線LAN用の親機が無いという方はほぼいないかと思いますので、重要になってくるのが各端末のネット対応の有無と所持しいるかどうかです。ただ、ここで一つ注意すべきポイントがあります。

ネット接続の規格に注意

技術的な詳細はここでは割愛しますが、無線LAN機能を持った製品には『IEEE802.11n / ac』といったような通信規格がそれぞれ決まっていて、主にn、ac、aaなど後半のアルファベットの部分が異なるのですが、そこが対応していない機器同士は接続できないケースがあります。

その為、ご自身の自宅にあるテレビや無線LANルーターの規格を確認せずにむやみやたらにその他の機器を揃えようとしても接続できなかったりする恐れがあります。

技術的な事が分からなければ家電量販店で聞くのがベスト

不足している機器・今持っているテレビ等に対応した機器を最も簡単に調べる方法は、家電量販店に行って店員に尋ねるのが一番です。

まずは、テレビ本体・無線でテレビを見る為の機器(スマホ・タブレット等)・無線LANルーターなど、手元にある家電の製品名・品番をメモっておきましょう。

その上で前述のメディアコンセントの図解画像をプリントアウトし、『このようにしたいんだけど、どうすればいい?』と相談するのが最も手っ取り早い方法です。

当ページでも数多あるテレビの種類別に全ての対応機器を紹介することは不可能ですので、基本的な方法論をまず抑えて、その上で各ご家庭の環境に合わせた機器を購入できるよう家電量販店を上手に利用しましょう。

 

番外編:室内用テレビアンテナは使える??

テレビの無線化というよりもテレビ端子の場所に囚われず好きな部屋でテレビを見たい方向けの方法として、室内用地デジアンテナの利用があります。

ただこちらは実際にテレビが映るかどうかは設置してみなければ分からない一種のギャンブルのようなもので、確実にオススメできる類の商品ではありません。

室内用アンテナは安い物だと2000円程度から購入出来る為、スカイツリーなどの電波塔が視認できる距離(目安は10km圏内)、かつその方角に遮蔽物がない、という条件を満たした上でなら試す価値はあるかもしれませんが、あくまで自己責任での判断となりますのでご注意下さい。

テレビアンテナの無線化に関するよくある質問

テレビアンテナを無線化する際に生まれる疑問や、悩みを解決していきたいと思います。

テレビを無線化するとどんなデメリットがありますか?

テレビを無線化することのデメリットは有線と比べて、通信状況に左右されることで映像や音声の乱れが生じることです。

セキュリティー面も強化しておく必要があるため、アクセスポイントの制限や暗証番号の設定も行っておきましょう。

テレビアンテナをなくすにはどうすればいいですか?

テレビアンテナを無くすと基本的に安定した環境でテレビを視聴できなくなったり、有料化してしまいますが以下のように4種類の方法があります。

  1. 動画配信サービスを利用する
  2. 室内アンテナを設置する
  3. ワンセグ・フルセグを使う
  4. ケーブルテレビ・光回線を使用

といった方法で簡単にテレビを見ることもできるので、テレビを見る頻度が少ない方には一時的に見れるようになるサービスなどを使用するなどもいいかもしれません。

安心安全!アンテナ工事おすすめ業者はこちら
\ 見積り無料・10年保証・即日対応可 /
アンテナ設置だけでなく、不具合がある場合もプロが解決します!明朗会計で事前見積も行えるので追加料金の心配もご不要です!『みずほアンテナ』では大手企業なので実績多数で安心感があり、地域最安値にも挑戦しているのでとてもリーズナブルな価格で依頼することができるおすすめの業者です。\\ アンテナ工事最安値挑戦 //
みずほアンテナの公式サイトへ